文化 年収200万円で豊かに暮らすとは実際どうなのか? 年収200万円の手取りは多くみても約170万円「年収200万円で豊かに暮らす本」がSNSなどで話題です。話題になっているということは、本のねらいとしては成功かもしれませんが、大半の方は「年収200万円で豊かな生活は無理」といった意見や、「こ... 2022.06.21 文化
文化 世界的権威が質問ある?と小気味よく答えるYOUTUBE動画が秀逸すぎる 世界的専門家が次々と疑問に答える動画テクノロジー系の情報誌であるWIREDがYoutubeに非常に面白い動画シリーズを投稿しています。私は勝手に「〇〇だけど質問ある?」シリーズと命名しています。このシリーズの動画がおすすめに表示されてから、... 2022.06.20 文化
文化 PHRサービス事業協会発足!日本連合でグローバル企業に先行できるのか? 日本は世界に先駆け超々高齢化社会へ突入日本はすでに超高齢社会に突入しており、さらに高齢化人口の比率は高まっていき、今後数年で超々高齢社会(造語です、明確な定義はありません)と呼んでも良いような状況になっていきます。日本だけではなく、世界の先... 2022.06.20 文化経済
趣味の部屋 eスポーツ用に適したワイヤードイヤホンて何なのか真剣に検討してみる eスポーツに最適なイヤホンを探す最近eスポーツプレイヤーの配信を見ていると、ヘッドホンタイプからイヤホンタイプに移行されている方が多いなと感じます。やはり長時間プレイすることを考えると、ヘッドホンは重いことと、自分の頭にあったものを選んだと... 2022.06.19 趣味の部屋
経済 家電量販店を救う?価格指定制は世に受け入れられるのか? 書籍では一般的な価格固定を家電にパナソニックが家電製品の価格指定制の対象製品を拡大する、というニュースが話題になっています。これは家電量販店に製品は置いているものの、販売はパナソニックが直接実施していることとし、価格もパナソニックが決めた価... 2022.06.19 経済
文化 エアタグストーカーによる殺人事件!不正エアタグ検出の必要性について エアタグでストーカー行為がエスカレートはじめに書いておくと、iPhoneのエアタグはストーカー行為等の犯罪への対策がかなり考えられた製品設計となっています。しかし、先日海外でiPhoneのエアタグによるストーキング行為から、殺人に発展する事... 2022.06.19 文化
人 さんぽセルに批判コメ!残念な大人にはクールに笑ってスルーせよ 小学生の素晴らしいアイデアを素直褒められない世の中無駄に重たいランドセルの負担を軽減するアイデア「さんぽセル」。このアイデアを考案したのは現役の小学生で、ランドセルに取り付けることでキャリーバッグのように持ち運べるというものです。しかし、以... 2022.06.18 人文化
趣味の部屋 アノニマスコード店舗特典付きを買うならジョーシンウェブが安くておすすめ シュタゲ好きは注目!アノニマスコードに期待大2022年7月28日に発売予定の「ANONYMOUS;CODE」(アノニマスコード)の発売が非常に待ち遠しいです。店舗特典が用意されていますので、どこで購入するか非常に悩みましたが、私はジョーシン... 2022.06.18 趣味の部屋
経済 参加企業を不幸にする食べログはプラットフォーマーとしてオワコン 食べログが独占禁止法違反カカクコムが運営する「食べログ」が独占禁止法違反の判決を受けました。カカクコムは不服として控訴していますが、すでにこの判決により「食べログ」の評価はガタ落ちです。もともと食べログの評判は落ち目であり、今回トドメを刺さ... 2022.06.18 経済