Amazonで検索すると大量に製品があるHDMI切替器ですが、今回BLUPOWのHDMI切替器を購入しましたので、使用感や注意点についてまとめました。
音声の光出力を分離したかった
先日、Fosi AudioのSK02というDACを購入し、PCからはUSBで入力しているのですが、ゲーム機からは光入力を使いたいなと考え、HDMIから音声のみ光出力に分離できる切替器を探していました。
余談ですが、Fosi AudioのSK02は質感も高く、機能はシンプルでめちゃくちゃ気に入っています。大型のダイヤルが高級オーディオっぽくて良いです。
HDMI切替器の話に戻りますが、どれも似たり寄ったりな感じに見えましたので、比較的製品数やレビュー数が多いものを選びました。
それがBLUPOWのHDMI切替器です。
HDMI2.0に対応し4K60Hzで出力が可能です。PS5には切替器を使うつもりはないので、ここまでのスペックは不要ですが、あって困るものでもないでしょう。
もちろん今回の目的の音声の光出力も問題はありませんでした。
光出力からはPCM48kHzで出力されます。
上はSK02で入力状態を確認したものですが、48のところが光っています。光ですと192kHzぐらいまではいけるので、少し物足りないかも。
PC側の設定かなと思いましたが、48kHz以上にすることはできませんでした。高音質を求める場合はUSB接続がお手軽です。
HDMI自動切替えが悪さをする時の対処法
BLUPOWのHDMI切替器は上の写真のように、小型なiPhoneSEよりも少し小さいぐらい小型で動作も想定通りで満足です。
しかし、いくつか注意点がありますので、私が困ったことをまとめておきます。
1点目は電源はしっかりとることです。マイクロUSBから電源をとるのですが、付属のマイクロUSBコードでUSB充電器(DC5V2A以下)等に接続しましょう。
電力が不足していたり不安定ですと、ちゃんと動作しない恐れがあります。私はすでに配線されていた手持ちのマイクロUSBを使い、動作が不安定になりました。原因を探るのに少し時間を要しました。
2点目は接続する機器側の設定についてです。
私はPCとPS4をつないでいたのですが、PS4からPCへ切替えた際にPC側の入力が安定しませんでした。勝手にHDMIポートの1と2が切替わる現象が発生しました。
PS4の電源は完全に切れているのに、勝手に切替わったりします。HDMIケーブルを完全に抜くと改善することからPS4内の設定を疑い、「HDMI機器を操作する」というチェックを外すと改善しました。
PS4やニンテンドーSwitchなど、ゲーム機本体側からHDMI機器側になんらかの操作を行う設定があります。使い方によっては便利な機能ですが、HDMI切替器には悪影響でしたので、この設定を切ることで勝手に切替わる現象はなくなり安定しました。
あと、私の環境では問題はないのですが、HDMIで複数機器を扱う場合の基本的な注意点として、接続するケーブル規格に注意するということです。
HDMI2.0に対応した切替器と機器を用意しても、ケーブルがHDMI1.4までしか対応しないと当然性能を引き出すことができません。かならずすべてのケーブルをHDMI2.0以上対応品で揃えましょう。
HDMI切替器のレビューでの低評価は、ユーザー側の問題である場合も多いです。利用される際には注意しましょう。
こういったHDMI切替器は機器との相性などもあり、選ぶのが難しいですが、私の環境ではBLUPOWの製品で特に不満はありませんでしので、参考にしていただければと思います。
最後に製品ページにも記載がありますが、amazon Fire TVとモニターの間に本製品を入れると相性が悪いようです。Fire TV利用時は注意してください。