2025年4月2日22時から放送された、ニンテンドーダイレクトにて新型機「ニンテンドーSwitch2」に関する詳細な情報が公開されました。
気になる発売日は2025年6月5日(木)です。
ニンテンドーSwitch2の価格は未発表だがかなり安くなるのでは?
[追記]ニンテンドーダイレクト内では価格未発表でしたが、その後国内版の価格が49,980円と発表されました。
発売日は想定していたよりも早い6月5日ということで、ぜひ発売日に入手したいですね。
日本語版は国内専用モデルとなり、多言語版はストアで購入が必要です。
そして肝心の本体価格はまさかの未発表!予約開始日も未発表です。
正直まだ引っ張るのか?と思いましたが、価格設定についてはかなり慎重になっているとも感じました。
私にとって注目の情報は、日本国内専用モデルが設定されていることです。
おそらく国内モデルは日本語設定しかできないようになっており、為替問題から日本国内で購入して、海外に転売するといった行為はかなり制限できます。
仮に海外モデルが499ドルとなれば、為替を考えると6万円を超える価格になりそうですが、海外への転売が抑制できるなら、日本国内向けの価格設定が可能です。
今回、国内専用モデルを設定したということは、グローバルモデルが499ドル、日本国内モデルが49,800円といったこともありえると思います。
かなり安い価格設定にしたいと、ギリギリまで価格調整をしているのではないかと、今回の価格未発表をポジティブに捉えたいと思います。
ソフトラインナップ発表は想定よりも微妙かも。。

多数のゲームソフトが発表されましたが、私的には微妙だったかなと思います。
ざっと並べると以下のような主要タイトルが発表されました。
カービィのエアライダー
ドンキーコング バナンザ
マリオカートワールド
ゼルダ無双 封印戦記
フロム完全新作 THE DUSK BLOODS
以下はSwitch2エディションとして高解像度で遊べるようになります。すでにゲームを所持している場合は、アップグレードパスでSwitch2エディションとして遊べます。
ゼルダの伝説
星のカービィ ディスカバリー
メトロイドプライム4 ビヨンド
ポケモンレジェンズ ZA
マリオパーティ ジャンボリー
本体スペックは控えめかも
ジョイコンに搭載されたCボタンはゲームチャット機能のボタンでした。これにより複数人が家に集まってゲームをしているような体験をリモートでできます。
こう書くと別にたいしたことないなと思うかもしれませんが、実際に紹介されている動画を観ていただければ、Switchだけでこんなに多彩な遊び方ができるというのは驚きです。
今回のダイレクト内では一番おどろいた点かもしれません。
画面サイズは7.9インチ
本体の厚さは現行Switchと同じ
解像度は2倍のフルHD フレームレートは120fps
液晶ディスプレイでHDR対応
内蔵ストレージは256GB
専用ドックで4K HDR出力が可能
プロコン2は背面ボタン付き
ジョイコン2のセンサーはマウス機能
以上が本体に関する発表内容ですが、処理性能などスペックに関する発表はありませんでした。
ソフトラインナップにサイバーパンク2077があることから、ある程度の処理性能は備えていそうですが、PS5とは思っている以上にスペック差があるような感じを受けました。
まだ本体発売時点の感想ですので、今後の情報を観て判断かなと思います。
予約開始日や価格がいつ発表になるのか期待しながら待ちましょう。
発売まで2か月切っていますから、近日発表されるとは思うのですが。。