2025年11月21日に日本語仕様のPS5が発売されます。
驚きなのが価格で税込55,000円です。ポータブル周辺機のPSポータルを買っても10万円でおつりが来るということで、年末商戦に向けて勝負に出たなと感じます。
PS5デジタル・エディション日本語専用が早速Amazonセール
2025年11月21日よりAmazonブラックフライデーの先行セールが開催されます。ちょうどPS5の日本語版の発売日と同じ日ということで、もしかするといきなりセールが来るかな?と淡い期待をしていました。
期待通りというか、すでに予約ページまで出来ています。しかし、このセールに関しては注意が必要だなと感じました。きっとお得だろうと飛びつかないように注意しましょう。
例えば以下のディスクドライブとメタファーゲームソフトセットですが、
・PS5 日本語版 55,000円
・ディスクドライブ 約11,000円
・メタファー:リファンタジオ 約9,000円
上記で税込75,969円となっています。
正直セット売りになっているだけで、まったく安くなっていません。とくにメタファーは発売から日が経っていることから、割引セールが頻繁に行われます。
これなら必要なものをバラで買うほうが良さそうです。購入時は注意しましょう。
ちなみにPS5日本語版発売後は、ディスクドライブが品薄になる恐れがあります。購入予定の方はディスクドライブを先行で購入しておきましょう。
PS5日本語版は海外アカウントを作れないので注意
55,000円と非常に買いやすい価格帯になったPS5ですが、日本語専用ですから当然海外アカウントを作ることはできません。
海外アカウントを作る人はかなりマニアックだとは思いますが、稀に海外の方が先に体験版が公開されたり、日本では発売されないゲームソフトがあったりします。
そういったところまでケアしたいという方は、従来の多言語版PS5を購入しましょう。
あと、発売語に確認が必要ですが、ゲーム内の英語音声設定は恐らく可能だと思います。これが出来ないとオリジナルの英語音声に日本語字幕でプレイできないとなりますので、さすがに大丈夫ではないかと。

