コスパ良い!エレコムメカニカルキーボードLeggero(レジェロ)

趣味の部屋

オフィスワークに最適な赤軸メカニカルキーボード

PC周辺機器メーカーのエレコムより2023年10月、オフィスワークに最適なメカニカルキーボードの新シリーズ「Leggero(レジェロ)」が発売されました。

普段使用している東プレREALFORCEがUS配列で、日本語配列のキーボードで手頃なものが欲しいなと探していたところ、エレコムからメカニカルキーボードが新発売されるということで、早速購入してみました。今回私が購入したのはテンキーレスのグレー色の赤軸です。茶軸もラインナップされています。

1万円は超えるのかなと思ってAmazonを覗いてみると、7千円ちょっとで販売されていたため、エントリークラスの製品なのかなと思いましたが、実際製品を使った感じは使用感もよく、2万円くらいで売っていても良いぐらいの品質に感じました。所有感は高いです。

エレコム Leggero(TK-MC30UKLGY)開封

外箱はごく普通な感じのものですが、無駄な装飾が無くてこれはこれで良いと思います。

このキーボードの優れている点は、USBコードが別になっている点です。東プレREALFORCEはコード一体でしたので、こちらの方が交換もできて良いです。コードの取り回しもしやすいです。

エレコムLeggeroと東プレREALFORCEを並べるとサイズはほぼ同じ。重量はLeggeroが若干軽いです。

好みですが、私は手首を置くリストレストを使っています。キーと高さがちょうど良い感じになります。キーボードを打っていると疲れるという方は試してみてください。

テンキーレスでコンパクトなため、置き場所に困らないのと、グレー色で目立たないのも良いです。

赤軸メカニカルキーボードの打鍵感

私は赤軸のメカニカルキーボードは始めてなのですが、ゲーミングで使われる青軸や茶軸の印象が強かったため、意外に音は静かだなと思いました。簡単にメカニカルキーボードの説明をしますと、メカニカルキーボードとは、キースイッチと呼ばれる部品を一つ一つに備えた高性能なキーボードのことです。キースイッチには様々な種類があります。

赤軸とは、チェリー社が開発したキースイッチの一種で、軽いタッチで押し下げることができる特徴があります。赤軸はスプリングの抵抗が小さく、打鍵音も静かなため、長時間のタイピングに適しています。また、赤軸はリニアな動きをするため、滑らかなタイピング感を得られます。

しかし、 タクト感がないため打鍵感覚が得にくい。 誤入力しやすい可能性がある。ゲーミング用途には不向きな場合がある。といったところが注意点です。

今回購入したエレコムLeggeroに関しては、打鍵感もしっかりしていて、かつ軽いので扱いやすいです。私はかなり好みです。

赤軸はメカニカルキーボードの中では静かな方にはなりますが、とはいえメカニカルキーボードですので、それなりに音はします。私は在宅環境での使用なので問題無いですが、周りに人が居るオフィスだと迷惑かもしれません。以前オフィス内で青軸でバリバリタイピングされた際には相当気に障りました。

静電容量無接点方式の静音仕様との比較

普段使いは東プレREALFORCEの静音仕様なのですが、こちらは静電容量無接点方式となっており、キーに物理的な接点が無い方式となっています。耐久性が高いことと軽いタッチ感が良いです。

先ほども書きましたが、エレコムLeggeroはメカニカルスイッチですから、タッチした時の音は「カチカチ」という音と、キー内のスプリングの金属音も少し聞こえます。

対してREALFORCEは「コトコト」という感じで、かなり静かです。

今回購入したエレコムLeggeroには12,000円程度で、キーボード本体に吸音材を詰めた赤軸静音仕様もあるのですが、やはり静音を求めるならメンブレン方式か静電容量無接点方式の静音仕様キーボードが良いです。

しかしメカニカルキーボードは、打っている時の適度なカチカチ音と、REALFORCEの静音仕様では物足りなかったタッチ感は良好です。今後はエレコムLeggeroがレギュラーになりそうです。

エレコム新製品メカニカルキーボードLeggero総括

7千円程度で購入できるキーボードとしては、非常に満足度が高かったです。機能面でも全キー同時入力可能だったり、1000Hzのポーリングレートとなっており、赤軸ですがゲームでの利用も問題無いと思います。

無駄に光ったりしないシックなデザインも好みです。

在宅ワークで使いやすいキーボードをお探しの方には、エレコムLeggeroはなかなか良い選択肢だと思います。

タイトルとURLをコピーしました