当サイトはAmazonなど一部広告より収入を得ています

puzzさん

趣味の部屋

7月13日まで!三体が半額で読めるチャンス逃さずに

三体やプロジェクト・ヘイルメアリーが半額 まもなくスピンオフ作品の「三体X」も発売を控える、超大作SF作品「三体」シリーズが半額で読めるチャンスです。 2022年7月13日の23時59分までの期間限定で、Kindleセールが開催中です。 三...
その他

地震が続いているので、家具の設置状況など確認を

震度6前後の地震に備え家具の再チェック 震度6前後の地震が頻発しています。自分の所は大丈夫と過信せず、家具の状態や万が一の備えを確認しておきましょう。 子供部屋の家具・家電は要チェック お子さんが居られる家庭は、特に家具の備え付け状態をよく...
文化

年収200万円で豊かに暮らすとは実際どうなのか?

年収200万円の手取りは多くみても約170万円 「年収200万円で豊かに暮らす本」がSNSなどで話題です。話題になっているということは、本のねらいとしては成功かもしれませんが、大半の方は「年収200万円で豊かな生活は無理」といった意見や、「...
文化

世界的権威が質問ある?と小気味よく答えるYOUTUBE動画が秀逸すぎる

世界的専門家が次々と疑問に答える動画 テクノロジー系の情報誌であるWIREDがYoutubeに非常に面白い動画シリーズを投稿しています。私は勝手に「〇〇だけど質問ある?」シリーズと命名しています。このシリーズの動画がおすすめに表示されてから...
文化

PHRサービス事業協会発足!日本連合でグローバル企業に先行できるのか?

日本は世界に先駆け超々高齢化社会へ突入 日本はすでに超高齢社会に突入しており、さらに高齢化人口の比率は高まっていき、今後数年で超々高齢社会(造語です、明確な定義はありません)と呼んでも良いような状況になっていきます。日本だけではなく、世界の...
趣味の部屋

eスポーツ用に適したワイヤードイヤホンて何なのか真剣に検討してみる

eスポーツに最適なイヤホンを探す 最近eスポーツプレイヤーの配信を見ていると、ヘッドホンタイプからイヤホンタイプに移行されている方が多いなと感じます。やはり長時間プレイすることを考えると、ヘッドホンは重いことと、自分の頭にあったものを選んだ...
経済

家電量販店を救う?価格指定制は世に受け入れられるのか?

書籍では一般的な価格固定を家電に パナソニックが家電製品の価格指定制の対象製品を拡大する、というニュースが話題になっています。これは家電量販店に製品は置いているものの、販売はパナソニックが直接実施していることとし、価格もパナソニックが決めた...
文化

エアタグストーカーによる殺人事件!不正エアタグ検出の必要性について

エアタグでストーカー行為がエスカレート はじめに書いておくと、iPhoneのエアタグはストーカー行為等の犯罪への対策がかなり考えられた製品設計となっています。しかし、先日海外でiPhoneのエアタグによるストーキング行為から、殺人に発展する...

さんぽセルに批判コメ!残念な大人にはクールに笑ってスルーせよ

小学生の素晴らしいアイデアを素直褒められない世の中 無駄に重たいランドセルの負担を軽減するアイデア「さんぽセル」。このアイデアを考案したのは現役の小学生で、ランドセルに取り付けることでキャリーバッグのように持ち運べるというものです。 しかし...
趣味の部屋

アノニマスコード店舗特典付きを買うならジョーシンウェブが安くておすすめ

シュタゲ好きは注目!アノニマスコードに期待大 2022年7月28日に発売予定の「ANONYMOUS;CODE」(アノニマスコード)の発売が非常に待ち遠しいです。店舗特典が用意されていますので、どこで購入するか非常に悩みましたが、私はジョーシ...
経済

参加企業を不幸にする食べログはプラットフォーマーとしてオワコン

食べログが独占禁止法違反 カカクコムが運営する「食べログ」が独占禁止法違反の判決を受けました。カカクコムは不服として控訴していますが、すでにこの判決により「食べログ」の評価はガタ落ちです。 もともと食べログの評判は落ち目であり、今回トドメを...
その他

本日18日 9時からamazonタイムセール祭りで欲しいモノチェック

amazonタイムセールの機会に必要なモノをチェック どうせ買うなら安い時に!というのは当たり前ですが、私は結構amazonのタイムセールが終わった後に、欲しいモノが安くなっていたことを知って後悔するタイプなのですが、今回はタイムセール開始...

若者の「面倒くさい」を後ろ向きだと一蹴せず「新たな力」に変える

面倒くさいと感じることは必要なこと 日本人は特に必死にがんばることを美学と考え、楽して儲けることを悪だと考える傾向にあります。グローバル社会で諸外国はいかに楽して儲けるか、少ない人数でコストをかけずに利益を最大化するかを考えている中で、日本...
文化

三体Xが楽しみすぎ!あらすじは三体を読破してから見るべし

公式スピンオフ三体Xが2022年7月6日発売 中国の作家、劉慈欣(りゅう じきん、リウ・ツーシン)氏の超大作SF小説三体をもっと日本人に読んで欲しい、と先日以下の記事を書きましたが、その三体の公式スピンオフ作品「三体X」が2022年7月6日...
経済

商号は重要!VTuber事務所じゃなくサークルにしておけば

VTuber事務所が即終了!は必然 Youtubeで活躍する仮想のアバターを使ったYoutuber、VTuberの人気は凄まじいです。生放送中の投げ銭システム、スーパーチャットでもかなりの金額が投じられ、カリスマVTuberも多数登場してい...
文化

私立高校でスト!学校教育にN高スタイルを取り入れるべき

学校教育の難しさをどう解消するのか 私立和歌山南陵高校で教職員がストライキを起こすという事態が発生しています。ストライキは1ヶ月以上に及び、通う学生さんへの影響が心配されます。 学校運営は破綻しており、事業継承が行われるまでは事態は収まりそ...
経済

スシロー事件で浮き彫りに!おとり広告により失うもの、企業理念を振り返るべき

おとり広告で失うものは大きい 「おとり広告」というワードが注目されています。きっかけは回転ずしチェーンのスシローに対し、消費者庁がおとり広告に該当すると認めた、というニュースが報じられたためです。 内容は各ニュースで報じられているため割愛し...
文化

Spotifyも参入のオーディオブックを一度試してみてほしい

耳で読書するオーディオブックの利点 ストリーミング音楽の大手Spotifyがオーディオブック事業に参入すると発表しました。日本でオーディオブックを利用するには、アマゾンの「Audible」やオトバンクの「audiobook.jp」などが有名...
文化

観るだけで自分も絵が描きたくなる!柴崎先生チャンネル

うまく描けなくても楽しければ良いじゃん 最近私がハマっているYoutubeチャンネルが、水彩画講師の柴崎先生の「Watercolor by Shibasaki」チャンネルです。とにかく絵を描いている様子が楽しそうなので、観ている私も楽しくて...
経済

即終了した現金バックのキャッシュふる、登場の背景とふるさと納税制度の課題

返礼品として現金がもらえるサービス即終了 株式会社DEPARTUREが開始した「キャッシュふる」は、ふるさと納税の返礼品を現金で受け取れるという画期的なサービスとしてスタートしましたが、開始からわずか2日でサービス終了となりました。 リリー...
趣味の部屋

PS Plusプレミアム待ち時間が落ち着いたが、Xboxはさらなる高みへ

ストリーミングゲームはようやく待ち時間が短く 2022年6月2日よりサービスが開始された、プレイステーションプラスのプレミアムプランについて、先日待ち時間が長すぎてストリーミングゲームが遊べないという記事を投稿しましたが、ようやく待ち時間が...
文化

終盤の逆転劇が気持ちいい特選作品ゲーム・アニメ・マンガ

有名作品多めだが未体験の方はぜひ 終盤に「え!?マジ!」ってなるような体験ができる作品が大好物な方は結構多いかと思いますが、その中でも私が大好きなゲーム・アニメ・マンガのジャンル作品を厳選しお伝えします。 洋画ではシックスセンスや猿の惑星、...
趣味の部屋

レバガチャって何?スト6ではレバーレスコントローラーが主流になるのか?

ストリートファイター6に向けて練習しようか 私はこれまで格闘ゲームは、パッドでちょこっと遊ぶ程度にしかプレイしていなかったのですが、ひと昔前のストリートファイターⅡダッシュターボあたりまでは、そこそこ気合い入れてゲーセンでプレイしていました...
文化

インターネットの安全を考える「動画フェスタ2022」

動画フェスタ2022作品募集中 最近はスマホやパソコンの利用年齢がどんどん下がってきています。しかし、インターネット上での犯罪や危険性に関する教育は追いついていないのが現状です。また、教える側の親や学校の先生もネットリテラシーが不足している...